心の声のニセモノと本物を見極めていく
心の声、本音、本心、 果たしてそれらは本当に存在するのだろうか。 もしあるとして、僕たちは、 それらの存在を認識し、その意味を理解することができるのだろうか。 この夏、だいぶ焼いた黒光りヒヨコ &nbs
心の声、本音、本心、 果たしてそれらは本当に存在するのだろうか。 もしあるとして、僕たちは、 それらの存在を認識し、その意味を理解することができるのだろうか。 この夏、だいぶ焼いた黒光りヒヨコ &nbs
あなたは「自分専門家」ですか? それとも「他人専門家」ですか? あなたはあなた自身について考ることが多いですか? あなたは自分以外の外の世界について考えることが多いですか?
あなたはあなたが無意識のうちに設定している 禁止事項が何であるのかを、 知っていますか? 無意識のうちにやってしまう癖。 無意識のうちに設定している枠。 無意識のうちに思い込んでいる自分だけの常識。 &
最近、よく自分のこれまでの過去、 「自分歴史」を頭の中でイメージすることがよくある そしてイメージしたものを、 実際に紙に書きだして、その横に その頃の感情とかどういう気分で過ごしていたか、 どんな環境で過ごしていたか、 などなどを書き込んでい
敵を知り己を知れば100戦危うからず という有名なことわざがあるけれども、 これを意訳すると、 「相手のことと自分のことを両方知れば、いろいろとうまくいくよね」 っつー感じになると思うゾ、現代的に言えばね。 &nbs
人の心の中には、実はたくさんのタイプの自分がいて、 それらがみんな仲良しさんだと、 迷いのないまっすぐ清らかな一本の道のように 前へ進んでいくことができる。 がしかし、もし、みんなの仲が悪くて、 いつも喧嘩ばかりしていると、 同じ場所に居続けて、ずーっといがみ合ったまま 平行線のまま、ぐるぐると堂々
あなたは自由意志を持ち、自分の頭で考え、 自分の意志で決断し、行動していると思っているとしたら、 それを証明することはできるだろうか? 実はあなたもワタシもみんな操り人形で、 始めから自由意志なんてなくて、 「自由だ」と思い込まされているだけだ
「自分のセルフイメージがどうやってできたのか」 とか 「自分とはどのような人間なのか」 とか そーゆー大きな問いに対する、 とっーっても深い気づきのお話について、 ちょっと思い出したので、書いてみるよー
「好きなことして生きる」 ということは、自分自身の気持ちに 正直になること。 自分自身の心の声を より一層、聞いてあげること。 受け入れてあげること。 自分自身の声とは 自分
人気のモノをマネすしたり、 ポピュリズムに迎合したり、 流行のモノを先回りして取り入れる。 すると、、、 すぐにフォロワー数が増える すぐにファンができる すぐに認知される やがてすぐにお金に直結する
火の起こし方 火打石を使う 木の棒でぐりぐりやる ライターを使う チャッカマンを使う ガスバーナーを使う 薪の横に松岡修造を設置する ひよこ「サンマがおいしく焼けました」 &
超低レベル魔法 魔法レベル1: 誰でも簡単に使える呪文。 「なんとな~く」 「これが普通だから~」 「みんなこれしてるから~」 「そーゆーものだから~」 「あたりまえだから~」  
あのね、3日くらい前のことなんだけども・・・ あ、その前に、僕はね、 自分のこと、超健康優良児だと思ってた。 ケガも病気もストレスも、 まるでないし、風邪をひいてもすぐ治せる