自分軸と他人軸の違い
自分の大好きなことやってるのに苦しいとき、 それは自分軸じゃなくて、 誰かを意識しちゃってる。 誰かに認められようとか、 誰かに褒められようとか、 誰かの期待に応えようとか。 それをやりつ
自分の大好きなことやってるのに苦しいとき、 それは自分軸じゃなくて、 誰かを意識しちゃってる。 誰かに認められようとか、 誰かに褒められようとか、 誰かの期待に応えようとか。 それをやりつ
あなたが大好きなことの世界を壊すことなく、 あなたの特別なこだわりや世界観が守られたまま、 世界中の人々に知ってもらう方法はあるよー! この記事は、こだわりや独特の世界観、 自分らしさを持っている、 そんなあなたに向けてお届けしますです、はい。 今回のテーマの記事はね、 僕自身が身をもって、追及して
地獄(嫌な状態)から天国(最高)へ行く方法は 2つあって、1つ目の方法は一瞬で解決でき、 2つ目の方法では時間がかかるが、2つとも、それぞれ、 行き着く天国がそれぞれ別の場所になっている。 今日もふわふわ系な記事にな
遠い世界のふわふわへ思いを寄せるのもいい。 それが好きなことならね。 テンション上がるならいいんじゃね。 でも、不安や恐怖や、望まない現実から 逃避したくて、遠い世界のふわふわを 追い求めてても、幸せになれない &n
誠に残念ですが、緊急事態宣言が 5月の末まで延長されてしまいました。 そのため、経済的に困窮される人々も、 今後たくさん出てくるかと思われます。 そんな中、多少なりとも、 「確実にお金の問題を、直近で解決する」 という視点で、具体的な解決案を 書いていきたいと思います。 これは「自粛中や在宅中でも確
これ、昨日の時点で分かってればシェアしようと思ってたんだけど、 後で知って、今日、この「笑う((´∀`))ケラケラ 企画」 をやってみた。 この企画は「さとうみつろうさん」と言う方の ブログで紹介されていたのをたまたま見て、 &n
お金は消えない。今まで流れていたところから、 別の場所へ流れが変わっただけ。 自粛中でも失業中でも、 おうちから豊かさは得られる!? 自粛中に不安でいるよりも、 遊び感覚で「あなたの好き」を お金に換える、ハッピーなオンライン空間。 「ワーイ!」 「ワーイ!」 なんか、遊びで描き描きしてた絵をテキト
みなさま、この頃におかれましては コロナ自粛の中いかがお過ごしでしょうか。 ワタクシとえば、最近、なんだか お料理が上手になってきましたの 7:3の割合で、白米に玄米を入れておりますの &
最近、よく自分のこれまでの過去、 「自分歴史」を頭の中でイメージすることがよくある そしてイメージしたものを、 実際に紙に書きだして、その横に その頃の感情とかどういう気分で過ごしていたか、 どんな環境で過ごしていたか、 などなどを書き込んでい
最近のワタシの課題、それは、 「常日頃からいかにご機嫌良くいられるか」 「どんな状況でもいかにご機嫌良くなれるか」 「どんな環境にいてもいかにご機嫌の良さを取り戻せるか」 こんな感じ。 や
敵を知り己を知れば100戦危うからず という有名なことわざがあるけれども、 これを意訳すると、 「相手のことと自分のことを両方知れば、いろいろとうまくいくよね」 っつー感じになると思うゾ、現代的に言えばね。 &nbs
ひきこもりにはひきこもりなりの楽しみ方があるよね 遊び上手な人は、お外にいようが、おうちの中にいようが、 やっぱり遊んで、勝手に楽しんじゃうのだよね ユーチューブとかウェブとかSNSとテレビとかニュースとか、 毎日毎日、必死に情報
ワタシ、不思議系なこととかさ、 あんまし、よくわからんのだけどもさ、 もし未来は、みんなの意識が強い方 から順番に現実化するならさ、 不安・恐怖・リスク・ネガティブに フォー
やりたくないことをやりたくないと その本音に気づき、 堂々とそれを受け入れること これめっちゃ大切 本当はやりたくないことに薄々気づくだけでも めっちゃ素晴らしい! その気づきこそ第一歩!