めっちゃ変わりたい衝動
最近、よく自分のこれまでの過去、 「自分歴史」を頭の中でイメージすることがよくある そしてイメージしたものを、 実際に紙に書きだして、その横に その頃の感情とかどういう気分で過ごしていたか、 どんな環境で過ごしていたか、 などなどを書き込んでい
最近、よく自分のこれまでの過去、 「自分歴史」を頭の中でイメージすることがよくある そしてイメージしたものを、 実際に紙に書きだして、その横に その頃の感情とかどういう気分で過ごしていたか、 どんな環境で過ごしていたか、 などなどを書き込んでい
最近のワタシの課題、それは、 「常日頃からいかにご機嫌良くいられるか」 「どんな状況でもいかにご機嫌良くなれるか」 「どんな環境にいてもいかにご機嫌の良さを取り戻せるか」 こんな感じ。 や
敵を知り己を知れば100戦危うからず という有名なことわざがあるけれども、 これを意訳すると、 「相手のことと自分のことを両方知れば、いろいろとうまくいくよね」 っつー感じになると思うゾ、現代的に言えばね。 &nbs
ひきこもりにはひきこもりなりの楽しみ方があるよね 遊び上手な人は、お外にいようが、おうちの中にいようが、 やっぱり遊んで、勝手に楽しんじゃうのだよね ユーチューブとかウェブとかSNSとテレビとかニュースとか、 毎日毎日、必死に情報
ワタシ、不思議系なこととかさ、 あんまし、よくわからんのだけどもさ、 もし未来は、みんなの意識が強い方 から順番に現実化するならさ、 不安・恐怖・リスク・ネガティブに フォー
やりたくないことをやりたくないと その本音に気づき、 堂々とそれを受け入れること これめっちゃ大切 本当はやりたくないことに薄々気づくだけでも めっちゃ素晴らしい! その気づきこそ第一歩!
世界が恐怖に包まれるとき、 社会が不安に陥るとき、 世の中が混乱するとき、 そんなときに、あえて、 多くの人の真逆の道を考えてみる よくさ「困った時の神頼み」 って言葉がある
「あなた」という1つの小さな単位は、 「全体」という「あなた以外」の無数の存在へ 大きく影響を与える、それがこの「自己組織化」 自己組織化とは・・・ とゆーこと
とつぜんですが、 右手に輪ゴムを付けてね、 1時間くらい放置してみるね。 するとね、血管が締め付けられて、 手に流れていた血液の量が、 だんだん少なくなっていってね、 &nb
みんなが、今より苦しみから解放されて、 よりハッピーに、より楽に、よりパラダイスになっていく、 そんなイイ感じの「未来のカタチ」があると、仮定してみる。 (空想だけでも、あるとしてみるのだ) そんな未来のカタチって、
A.D. 20xx年。コロナ終息後の世界。 『アフター★コロ助時代』到来。 社会はいったいどう変わるのだろうか・・・ そして現在、 2020年「With★コロナ時代」 まさかまさか、 あの
切羽詰まってないとお金は稼げない。 逆を言うと「必死さ」とか「後がない」 という状況になると、人って、なんか知らんけど、 勝手に動き出して、勝手にお金を工面し始める。 「なんか知らんけど」はもはや本能の
最近、日本人で生まれて本当に良かったなって、 つくづく思う。 こういう大波乱で困難な時期こそ、とても身に染みる。 僕はものすごい海外に詳しいってわけじゃないけれども、 少なくとも実際にアメリカに住んでい
「生きる」とは相反する2つの「矛盾領域」の間を 受け入れ、どちらの世界の役割を知り、 どちらも行き来できるようにすること。 「自由になる」とは相反する2つの「矛盾領域」の間の幅を 広範囲にし、両方を自由に行き来できること。 &nb
あんまし声を上げて書きたくなかったけども、 この世には「痛み」と「苦しみ」を 文字通りガチで取り除く方法があることを ワタシは知っている。 知っているし、実際に体験した。 &
自分の中に長年かけて溜め込んできた、 外からの得た知識で何かを創造し、表現する。 それはそれで大切かもしれないけれども、 それはまるで、部屋の中のモノを A地点からB地点へ置くような行為に似ている。 &