抽象度が高い低いの意味を中二病が上から目線で語るログ

 

ふぁっはっはっは

ふぁーっはっはっは(草

ぬわぁっはっはっはぁああ!

 

 

 

(-_☆)

我が名は樹(いつき)

 

 

 

(-_☆)

我は第7宇宙の高次元生命体と

意識的つながりを持つ、

高等種族である

 

 

(-_☆)

樹の体は、仮の姿。

この低次元惑星「地球」

で活動をするための

仮の器(うつわ)

 

 

 

(-_☆)

この左目の眼帯のことは

触れてはならない禁則事項である。

生命の起源に関する、

重要な事項を解く鍵なのだ。

 

 

 

(-_☆)

なに?

抽象度の高い、低い

についての違いを

教えてほしいだと?

 

 

 

(-_☆)

うむ。

よかろう。

 

 

 

(-_☆)

しかし我は、

闇の組織「ダークナイツ」

に追われている身。

 

 

 

 

(-_☆)

貴様に割ける時間はそれほどない。

だが、よかろう。

少しの間だけ、話してやろう。

ふぁーっはっはっは(草

 

 

 

J( ‘ー`)し カーチャン

コラ!ゲンゴロウ(本名)!

何時だと思ってるんだい!

いい加減、静かにしなさい!

 

 

 

(-_☆)

カーチャン!

ちょ、ま!

わ、わかってるって汗!

あっちにいっててくれ、焦!

 

 

 

 

(-_☆)

くっ・・・

闇の組織ダークナイツの

妨害工作が始まったようだ

 

 

 

(-_☆)

カーチャン・・・いや、

樹の母を操るとは、

なかなか手ごわい相手だ。

 

 

 

(-_☆)

え?抽象度?

 

 

 

 

(-_☆)

ああ、そうだった、そうだった。

今から話してやる。

 

 

 

(-_☆)

抽象度が高いとか、

抽象度が低いとか、

よく言うあれか?

 

 

 

(-_☆)

意味は簡単だ。

ある一定の法則で成り立っている。

 

 

 

(-_☆)

法則とはこうだ。

 

 

抽象度は高いところから低い所へ向かって移動できるが、

低いところから高い所へは移動できない。

 

 

(-_☆)

物理学のように決まったルールが存在する。

この流れは決まっているのだ

 

 

 

(-_☆)

え?

よくわからない?

 

 

 

(-_☆)

いいだろう、

解説してやろう。

 

 

 

 

(-_☆)

例えば、高層ビルを

想像してくれ

 

 

 

(-_☆)

1階から30階とか40階とか、

とにかく高いビルだ。

まあ、階数は想像に

まかせる。

 

 

(-_☆)

各階に階段がある。

しかしその階段は、

上から下へは下りられるが、

下から上へは上がっていけない。

 

 

 

(-_☆)

ビルの1階にあるのは、

抽象度の低い現象だ。

 

 

 

(-_☆)

おっと、言い換えよう。

抽象度が低いとは、

別の言い方をすると、

具体度が高いのだ。

 

 

 

(-_☆)

抽象度が低いとは、

物事が、より具体的で、

はっきりしている

ということだ。

 

 

 

(-_☆)

具体的なことはすべて

抽象度が低いのだ。

 

 

(-_☆)

100mを10秒で駆け抜けた

広島出身のヒロシ君、10歳。

 

みたいな感じで、

数字があったり、条件があったり、

場所、名前、その他、

いろいろな事象が具体的に

表されてるのだ。

 

 

 

 

(-_☆)

逆に、抽象度が高い世界は、

物事がぼんやりしている。

 

 

 

(-_☆)

「なんかこう、パーッとしてて、

ふわっとしてて、

くるくるしてて、

いい感じ。」みたいな。

 

なんだか、よくわかりにくい世界なのだ。

そういう現象が、ビルの上へ行けば行くほど、

顕著になってくる。

 

 

 

(-_☆)

ある階から、上へ行くにつれ、

人間が発明した具体度を表すツール、

言葉が通用しなくなってくる。

 

 

 

(-_☆)

言葉を置いていかないと、

上の階へは登れない。

 

 

 

(-_☆)

ああその通り。そうだ、

言葉とは論理のことだ!

 

 

 

(-_☆)

ロジックだよ。

ある階より上へ行ったとき、

言葉(論理)で説明できない事象を、

それ以外の方法で、認識しなければならない。

 

 

(-_☆)

それは、感情だったり、

5感だったり、

あるいは、それ以外の感覚だったりする

 

 

 

(-_☆)

え?よくわからないって?

 

 

 

(-_☆)

ふん、いいだろう。

我は闇の組織、

「ダークナイツ」に

追われている身であるが、

続けよう。

 

 

 

 

(-_☆)

言葉(論理)では

定義できないものがあるだろう?

それは言葉よりも抽象度が高い、

といえるのだ。

 

 

 

 

(-_☆)

例えば、

「ワクワクする」

という表現だ。

 

 

(-_☆)

まだ、かろうじて

言葉(論理)に支えられている。

 

 

(-_☆)

しかしその意味は、

あいまいだ。

 

 

 

(-_☆)

「ワクワク」と一言で表したとしても、

人によって、感じ方が違うし、

表現の仕方も違う。

 

 

 

(-_☆)

「ワクワクする対象」も

「なぜワクワクするのか」も

人によって受け止め方が違う。

 

 

 

(-_☆)

抽象度が高くなればなるほど、

言語は表現としては適さなくなる。

それが言語(論理)の限界だ。

 

 

(-_☆)

例えば「愛」を

言葉(論理)でどう定義する?

 

 

 

(-_☆)

難しい問題だろう?

人によって答えはバラバラだ。

もちろん、感じ方も人によって違う。

 

 

 

(-_☆)

音はどうだ?

音(音楽)も言葉では

表現しずらい問題だ。

 

 

(-_☆)

音の波動は数値化できるかもしれないが、

音を聞いた時の感じ方は、

人それぞれ、まるで違う。

 

 

(-_☆)

昔「人はあらゆる会話を音楽だけで表現できる」

と言っていた作曲家がいたがな、

それは無理がある。

 

 

 

(-_☆)

「ミルクティー砂糖抜き」という意味を

どうやって音楽だけで表現できるか。

それは無理な話だ。

 

 

 

(-_☆)

だんだん、抽象度の高い、低いについて

意味が分かってきただろう?

 

 

 

(-_☆)

それで本題だ。

 

 

 

(-_☆)

抽象度は、

高いから低いへ行けるが、

低いから高いへはいけない。

 

 

 

(-_☆)

どういう意味か分かるか?

 

 

 

(-_☆)

それを説明することは、

論理の範囲で可能だ。

 

 

 

(-_☆)

例えば、

「〇〇だから◇◇」

という例文をだそう。

 

 

 

 

(-_☆)

〇〇には、抽象度の高い概念を入れる。

◇◇には〇〇に入れた概念より、

抽象度の低い概念を入れる。

 

 

 

(-_☆)

たとえば、

 

私は妻をしています。

だから仕事を頑張ります。

 

 

 

(-_☆)

〇〇には愛という抽象度の極めて高い概念を入れた。

◇◇には仕事という概念を入れた。

 

 

 

(-_☆)

しかし逆は成り立たない。

 

私は仕事をしています。

だから妻を愛しています。

 

これは意味が通じない。

 

 

 

(-_☆)

じゃあ、抽象度が高いところから、

低い所へ、

滝のように、次々と

階段を降りるように、

抽象度を下げていくぞ。

次の例文を見るがいい。

 

 

 

(-_☆)

私は妻を愛している。

私は妻に良い暮らしをさせたい。

だから私は仕事をする。

私は仕事で月30万円は稼ぎたい。

私は月30万円を稼ぐために、プログラミングの勉強をした。

プログラミングで勉強したのは、

数ある言語の中でも、JAVAという言語である。

 

 

 

(-_☆)

このように、下へ階段を降りるにつれて、

だんだんと、

事象が具体化していく。

 

 

(-_☆)

「java」という言語は、

「プログラミング」という概念より、抽象度が低い。

 

なぜなら、「プログラミング」

という概念の中には、

java 以外にも、PHPとかC#とか、その他多数の

プログラミング言語が含まれる。

 

 

(-_☆)

「月収30万円の仕事」という概念は、

「プログラミングの仕事」という概念より、

抽象度が高い。

 

なぜなら、「月収30万円の仕事」は

プログラミングの仕事以外にも、

他にも星の数ほどある。

プログラミングという仕事は数ある仕事の中の1つとして、

「月収30万円の仕事」という大枠の概念の中に

含まれる。

 

 

(-_☆)

「仕事」という概念は、

「月収30万円の仕事」という概念より、

抽象度が高い。

なぜなら、「仕事」という概念は

「月収30万円の仕事」以外にも、

「月収100万の仕事」とか

「辛い仕事」とか

「楽しい仕事」とか、

もっともっとたくさんの概念を含む。

 

 

 

 

(-_☆)

「良い暮らし」という概念は、

「仕事」という概念より、

抽象度が高い。

 

 

(-_☆)

なぜなら、「良い暮らし」という概念は

「仕事すること」

「遊ぶこと」

「住むこと」

「食べること」など、

様々な具体的な事象が含まれるからだ。

 

 

 

 

 

(-_☆)

ここまで言えば、もうわかるだろう。

愛の中にたくさんの概念があって、

「良い暮らし」とはその中の1つでしかない。

 

 

 

(-_☆)

「愛」という概念が、

かなり高い抽象度であることが

おわかりいただけたと思う。

 

 

 

(-_☆)

「愛」があるから

「java」まで行きつく。

 

だがこれはほんの1例だ。

 

 

(-_☆)

「愛」があるから、

「〇〇さんを愛する」

「〇〇さんを愛するから、

お花をプレゼントする」

 

というように、具体的な概念へたどり着く。

 

 

(-_☆)

あらゆるほとんどの事象は、

すべて「愛」に集約されている。

 

 

(-_☆)

私は「愛」より高い抽象度のことを

知らないかもしれない・・・

 

 

 

 

(-_☆)

そして肝心なことは、

抽象度の低いところから

高い所へは行けない、

ということ。

 

 

 

(-_☆)

さっきの例に戻るけど、

java という概念からは、

愛へ向かう「理由」

存在しないのだ。

 

 

(-_☆)

「お花を買う」という概念から、

「愛」という概念へ向かう理由は、

存在しないのだ。

 

 

 

(-_☆)

誰かを愛しているからjavaの仕事するのだ。

誰かを愛しているからお花をプレゼントするのだ。

そこには理由が存在する

 

 

 

 

(-_☆)

「手品のやり方」という概念を

学んだところで、モテない。

抽象度が低すぎる。

 

 

 

(-_☆)

しかし、「モテる方法」という概念の中の1つで、

「手品を使ったトーク術」

という抽象度の低い概念が含まれる。

その概念で使われている手品をやれば、

モテるんだ。

 

 

 

(-_☆)

起業したいから勉強する。

これは間違いだ。

 

 

 

(-_☆)

起業の方法を学んだところで、

起業できない。

 

 

 

(-_☆)

最初に必要なのは、

起業するために必要な

「勇気」という概念だ。

そのあとに「決断」の概念が来て、

そのあとに「行動」の概念が来る。

 

 

 

(-_☆)

起業しようと「行動」していて、

そこから、「どうすればいいのだろう?」

という具体的な疑問が出てくる。

具体的な方法を模索し始める。

 

 

 

(-_☆)

そこで初めて、

「起業の方法」という

抽象度の低い概念が必要になってくる。

勇気→決断→行動→方法

この順番だ。

机の上で、頭を使って、

(論理という抽象度の低い概念)を

使っても、起業はうまくいかないし、

「勇気を出す」という、

抽象度の高い理由は導き出せないのだ。

 

 

(-_☆)

「やるぞ!」という勇気が出るから、

その下の具体的な概念が生まれるのだ。

 

 

 

(-_☆)

好きなことを見つけることも同じ法則だ。

 

 

 

(-_☆)

「私の好きなことってなんだろうな」

と頭(論理)で考えたところで、

意味がない。

好きなことを見つける上で、

「論理(頭で考える)」は抽象度が低すぎるのだ。

 

 

 

(-_☆)

ワクワクして、楽しい思いをした。

そこではじめて、

「これが私の好きなことだ!」

ということに気がつく。

「ワクワクとか楽しい」という概念は、

感情の概念だ。

 

 

 

(-_☆)

感情の概念は論理の概念より、

抽象度が高いのだ。

好きなことがあるから、

「好きなことするための時間を作ろう」とか、

「好きなことするためのお金がほしい」とか、

抽象度が低い概念が自然と生まれてくるのだ。

上から下へ行くんだ。

決して下から上の順番ではない。

 

 

 

(-_☆)

そしてすべての抽象度の

上には、「愛」の概念が来るのだ。

 

 

 

(-_☆)

何をやっても、

何を考えても、

どう行動していても、

すべては「愛」が原因で、

そうなっているのだ。

 

 

 

(-_☆)

全く想像できないかもしれない。

でも、紐解いていくと、

そもそも、そもそも、

そもそも私は・・・

ってどんどん深く深く突き詰めていくと、

「愛」の概念があった、ということに気づく。

 

 

 

(-_☆)

愛の概念に行きつくのではないぞ!

そもそも、最初から、

「愛」がそこにあった、ということに

気が付くのだ。

手品も起業も、何一つ、

例外ではない。

すべては愛の概念に包まれている。

 

 

 

(-_☆)

愛しているから、

誰かのために何かをするのだ。

 

 

 

(-_☆)

誰かを愛するから仕事する

誰かを愛するから花を贈る

誰かを愛したいからモテたいのだ

起業してお金を稼ぐのは、

そのお金を使って愛を得たいからなのだ。

(本当のところは、モノを買いたいわけでも、

自由を買いたいわけでもないぞ、

突き詰めていくと愛を求めているのだ

 

 

 

(-_☆)

愛があるから、

理由が生まれる。

 

愛があるから、

人は意識をし、

人は考えだし、

人は行動し、

人は何かを成し遂げる

 

 

 

(-_☆)

すべては愛に集約される。

 

 

 

(-_☆)

たとえ、一見すると、

暴力的だったり、

非生産的だったり、

破壊的だったり、

理解に苦しむ行動をとる者がいたとしても、

 

 

 

(-_☆)

その行動の動機を

紐解いていけば、

それは必ず愛へ集約されるのだ。

 

 

(-_☆)

ネガティブな行動という

結果になってしまった理由は、

愛が抽象度の低い

(具体的事象)へ向かう途中で、

何らかの解釈によって、

そのようなネガティブな思考、

行動へと向かってしまっただけなのだ。

 

 

 

(-_☆)

だが、ポジティブに見える事象であれ、

一見するとネガティブに見える事象であれ、

すべては愛に集約されるのだ。

 

 

 

(-_☆)

高層ビルの階段を上から下へ降りていくように、

抽象度の高いところから

低い所へ移動することはできるが、

 

 

 

(-_☆)

低い所から高い所へ上る、

という行為には、理由が存在しないので、

移動できないのだ。

 

 

 

(-_☆)

それが法則だ。

わかったな。

 

 

 

(-_☆)

よし、わかったか。

それでよい。

我に感謝するがよい。

ぬぁっはっはっはっは!

 

 

 

J( ‘ー`)し カーチャン

ゲンゴロウ!!

さっきからうるさいんだよ、あんたは!

カーチャン、うるさくて、眠れないよ!

 

 

 

(-_☆)

カーチャン、

わーかったってば!

ごめんってば!

静かにするってば!

 

 

 

 

 

(-_☆)

いかんいかん、

ダークナイツの精神攻撃が、

激しくなってきたようだ・・・

 

 

 

(-_☆)

すまんが、今日はここまでにしてくれ。

 

 

 

 

(-_☆)

おっと、もうこんな時間か。

もうじき、夜が明ける。

 

 

 

(-_☆)

世界が夜から朝へ変わる瞬間(とき)、

ダーク(闇)からライト(光)へと

変わる瞬間(とき)、

 

 

 

 

(-_☆)

つわものどもが眠り付き、

子どもたちが目を覚まし始める、

暁の刻(あかつきのこく)、

 

そのとき、私は戻ることができる。

第7宇宙の高次元生命体が住む亜空間へ。

 

 

 

(-_☆)

ふふふ

貴様と話ができて楽しかったぞ。

 

 

 

(-_☆)

我が名は樹(いつき)

また私を必要としたとき、

夜と朝が入れ替わる瞬間に、

空へ向かって私の名前を呼ぶがいい。

 

 

(-_☆)

我はいつでも貴様の味方だ。

闇の組織「ダークナイツ」の

妨害工作があろうと、

いつでも駆けつけやる!

 

 

 

(-_☆)

それではさらばだ。

Uoa Atam, Aba, Ras!

 

我ら第7宇宙の

知的高等生命体の言語で行う、

知的な挨拶だ。

 

 

 

それでは俺はいくぞ!

 

 

 

(-_☆)

アディオス!

フハハハハハハ

フーッハハハハハハ!!!