今日のテーマは、
良いアイデアとか、
良い考え方のヒント的なブログ記事です。
そんじゃ、れっつごー。
↓
複雑なもの
複雑な数式
複雑な何かの機械
複雑な人間関係
うわ~、めんどくさすぎる!
難しすぎる!
複雑すぎる!
頭がこんがらがって、
もうわけわかりましぇーん!
単純なもの
どこまで食べても、どこを食べても、同じ味だわ
単純な数式
単純なゲーム
太古の神ゲー。
単純な絵
ワシの成分はたったの8ビット。
単純なおつむ。
あしゃしゃしゃしゃ笑
単調な毎日
今日で自宅を警備してから7年目です。
うわ~ん、
ツマラナサ過ぎてさすがに飽きたよ~!
もうお腹いっぱいだよ~!!
暇すぎて死にそうだよ~!!!
複雑なものと単純なものをバランスよく組み合わせる
複雑すぎるモノだけだと、
理解できずに、
付いていけずに、
絶望しちゃう。
逆に、単純すぎると、
まるで存在がないかのような、
意味がないような、
何も考えることがないような、
あってもなくても、
どっちでもいいよな感じがして、
興味が薄れてしまう。
だから、アイデアには、
複雑なものと単純なものを
バランスよく両方を組み合わせよう。
どんなバランスがいいの?
「ゆらぎ」が生まれるバランスが
丁度良い。
心地よい。
気持ちいい。
意味がありそう。
リピートしたい。
おもしろい。
興味深い。
魅力的。
あるいは、何が何でも、
あらゆるすべて「ゆらぎ」
じゃなくてもいいし。
別の「型」
を取り入れてもいいのだし。
その型はどこにある?
それは、
自然界にたくさん存在しているよ。
黄金律でも、
王道なパターンでも、
マイナーなものでも、
マニアックなものでも、
あらゆるリズムが、
既に自然の中に存在している。
あるいは、
それは自然界にある型を
組み合わせたり、
付け足したり、
差し引いたり、
混ぜ合わせたり、
分解して、
人工的に
作ったものでもいいのだ。
神は細部に宿る
多くの人に支持されてるもの、
人気なもの、
王道なもの、
普遍的に近いもの、
そういうアイデアや考え方やモノや発明は、
一見すると、
単純に見える。
単純だからこそ、
わかりやすい。
わかりやすいから、
多くの人に受け入れやすい。
でも、単純なのに、
ツマラナイモノにならない。
単純なのに、
魅力的、人を引き付ける、
役に立つ、広まっていく。
時に世代を超える。
時に普遍的にすらなりえる。
単純なのになぜなぜ??
それは、
単純なものを深く、深く見ていくと、
そこに複雑なものが隠されているから。
単純なモノの中に、
実は、偉大な英知が隠されていたから。
実は、影の影響が潜んでいたから。
実は、繊細な技術が施されていたから。
実は、綿密な計画が組み込まれていたから。
実は、多くの人の情熱が含まれていたから。
実は、長年の人々の努力の賜物の上に成り立っていたから。
実は、みんなに共通する思いが一致していたから。
などなど。
紐解いていくと、
いろいろなことが見えてくる。
当たり前のこと。
普通の状態。
平凡な日々。
何でもないもの。
それらには、
実は、
ありえないくらいのありがたいこと
がたくさん含まれていた。
複雑なモノ VS 複雑を感じられる心
複雑性は何も、
素晴らしい考え、
偉大な教え、
世界的に有名なモノ、
超高級な作品、
などの中にだけ、あるわけじゃない。
何気ない日常に、
自然界に、
すでにそれはある。
すでに用意されている。
それを見つけられるのは心。
複雑性を感じよう!と
思う心があれば、
どんどん心が磨かれていく。
すると、
一見単調に見えるものの中にも、
複雑性が隠されていたことに気が付く。
パンのソムリエ
「このパンはね、噛めば噛むほど、うま味が出てくるんですよ。
それにね、この小麦の香りが、私の脳を、信号となって刺激するくらい、
心地よく空気中に漂っているんです。」
複雑性は、
あなたの心によって
観測される。
その範囲は、
無限大。
良いアイデアや考え方のヒントは、
複雑なものを発見する心と、
単純なもので人々を包み込む発見と、
それらを組み合わせられる自由な考え方と。
などなど、
そんなところを
磨いていけたら、
いいかもね。
そんじゃ。