豊かさを回す根本は愛情と好奇心
ワイは豊かさを受け入れます。 豊かさを肯定します。 とっても大切なモノ。 豊かさはこの地球上から減らしていけない。 豊かさは増やすもの。 豊かさは絶えず流すもの。  
深い安心を得られた日
このブログを書き続けていて、 良かったことは沢山あるとは思うのだけれども、 その中でも、たった1つ、 はっきりと「コレが一番良かった!」 と断言できることがあるとすれば、 それは、 &nb
茶をシバき倒す日々
昨日、ついに 我が家のエコシステム「食糧庫」から アレコレの使えるおいしい食材たちが キレイさっぱり絶滅した! 冷蔵庫には梅ジャムと炭酸水、 あとなんだかよくわからん しょーもない品々しか
今だけを見つめ続ける勇気
昨日も、今日も、 引き続きずっと 作品作りと編曲をする日々を 送っております ワイの大好きな憧れのお方と 年内にどこかで絶対セッションをしたい と思い、今まで作ったワイのピアノ作品を 他の楽器でも弾けるよう、アレコレ
バカになるほどに手に入るもの
バカになるほど得られるもの、 それは目に見えないすごい力。 それは手放しの領域。 バカになるとは、 自分で考えることを辞める、 ということ。 自分で考えることを辞める、 とい
夢がまた1つかなった日
実は昨日、ワイは、ワイが尊敬する 憧れの某音楽家の人と、 一日中、ずっと一緒にセッションしてました しかも、そのお方の自宅で、 一緒にときを過ごし、 そして夜はご飯にまで連れて行ってもらい、 それはそれは夢のようなひとときでした しかも、その方が現在作ってる 某アニメの曲とか、 過去に作った某映画の
もう、サイコロだけ振って生きるわ
ワイ、実はブログではちょっと書けないんだけどね、 「うわぁ!めっちゃ運いいじゃん!」 って出来事が何度か起こることがある。 そんで、昨日も良い波が来た。 なぜだろうか・・・ 昔の自分、そう
心の声のニセモノと本物を見極めていく
心の声、本音、本心、 果たしてそれらは本当に存在するのだろうか。 もしあるとして、僕たちは、 それらの存在を認識し、その意味を理解することができるのだろうか。 この夏、だいぶ焼いた黒光りヒヨコ &nbs
神秘によって守られる小さなエコシステム
街を歩いているとき、 ふと誰も通らないような 静かな路地に入り込んで、 そこでたまたま見つけてしまった、 ステキなお店。 ステキな空間。 隠された世界。 それは自分だけの宝物。 ワタシが引
上手くやろうとせず、感動センサーを磨く
なんか昨日は、 なんとなく何の脈絡も、 理由もないのだけれど、 「海がワイを呼んでいる」 ような気がして、 久しぶりに海へ行ってきた。 最初に出かける直前、 玄















