ブログを書くのがチョロくなる魔法4

 

 

ブログを書くのがチョロくなる魔法

シリーズもの第4弾目!

 

 

第3弾はこちら

 

 

 

毎日毎日、

ブログを書き書きしております。

 

 

 

書き書きしているうちに、

書くことが当たり前になってきて、

書くことは、食べること、と同じくらい、

習慣となってしまいました。

 

 

 

毎日、何かしら書きたいことは自然と

出てくるものだし、

頭の整理にもなって良いことなのであります。

 

 

 

 

そんで、ブログを書く習慣というか、

どうやって書き続けることができるのか、

ということを考えてみたら、

新たな魔法が発動していたことに気づいた。

 

 

 

それが今回の第4弾目!

 

ブログマジックNo4!

 

 

 

 

好きの力

 

 

今回のは、ノウハウというより、

完全に「あり方」です。

 

 

 

なのでこの記事を読んだとしても、

「なんだ、それ、参考にならん・・・」

 

 

 

と思われるかもだけれども、

でも、と~~~っても大切な部分

でもあるので、

 

 

 

淡々と書いていきまっす。

 

 

 

 

ブログを書くことの魔法第4弾とは、

 

 

 

 

 

それはまず、

「書くのが好きということ。

 

 

 

 

 

 

 

なんだぁ~

ツマンネ。

 

 

 

 

 

ほら、やっぱり、

それ言うと思った!

 

 

 

 

 

だけどもね、

もっと次の展開を言わせておくれ。。。

 

 

 

 

 

「書くのが好き」

ってことはさ、

これを言い換えると、

 

 

 

 

 

「表現することが好き」

(アウトプットが好き)

ってこと。

 

 

 

 

そんで

「表現することが好き」

ってことはさ、

 

 

 

 

「自分と世界が好き」

ってことにつながる

 

 

 

 

 

つまりは「好き」

っていう感情を

表現しているだけのことなのだった。

 

 

 

 

「自分で自分のことが好き」の状態になれば、

自分のことを自然に表現したくなる、

という欲求が出てくるものだし、

 

 

 

 

「自分で世界のこと好き」って思っていれば、

自分で見て知って体験した世界を

自然に表現したくなるという欲求も出てくる

(↑これについては第3弾でも深く触れた)

 

 

 

 

そんで、今回の記事でもそうだし、

今まで書いてきた記事でもそうだけれども、

 

 

 

このブログでは「内側から出てくる自然な欲求」

言い換えれば、「内側からアウトプットすること」

を中心に書いてきているのさ。

 

 

 

それに対して、

「外側からのアウトプット」とは、

情報を取り入れたり、書き方を勉強したり、

アイデア創出のための論理的アプローチ(テクニック)を使ったり、

ということに繋がる。

 

 

 

そんで、どちらも大切だと思うし、

どっちを選んでもいいし、

どちらも混ぜてもいいし、

好きなようにすればいいのだけれども、

 

 

 

 

この「好き」の気持ちは

とても大切な原動力だよね!

 

 

 

 

つーことを、今回の記事では、

原点回帰みたいな感じで、

初心に戻るみたいな感じで、

語っているわけでございますです。

 

 

 

 

そんで「世界を好きになる」ということも、

結局は「自分を好きになる」ということなのです。

 

 

 

 

だってそれは第三弾を読めばわかるはず。

 

 

自然(世界)は外部情報なのだけれども、

「自然(世界)の観察とそれを自分で感じ取る」

という行為は、紛れもないあなただけのオリジナル

(一次情報とも呼べる)になるから。

詳しくは第三弾を読んでくだされ。

 

 

つまりは、自分で自分を好きになれば、

世界を見るフィルター(あなたの主観)

に磨きがかかるのだ。

 

 

 

もちろん嫌いになっても同様に、

やはりフィルターには磨きがかかる。

 

 

 

「好き」も「嫌い」もどちらもエネルギーを持っている。

 

 

 

けれども自分は「好き」の気持ちの方を選んで、

それを育てているだけ。

 

 

 

そこから出てくるエネルギーが、

結局のところ「何かしらの表現」

という形に変換され、それが

自分以外(世界)に向けて形となって現れる。

 

 

 

 

それがたまたま「文章」であったり

「音」であったり、

「映像」だったり、

あるいは別の何かだったりする。

(ブログだけににかかわらずね、すべてに当てはまってくる)

 

 

 

 

「好き」でも「嫌い」でもどちらでも

エネルギーに変換される

(そして自分は「好き」の方が好きだから、

そっちを選ぶ)

 

 

 

【今回書いたことのまとめ】

★今度は逆の手順で考えてみる↓

 

「自分で自分を好きになる」

「自分のフィルターを通して見た世界も好きになる」

「自分を語る」

(↑これは第2弾の記事で書いた)

「世界を語る」

(↑これは第3弾の記事で書いた)

「その表現方法が、たまたまブログだった」

(ブログ以外でもあなたの好きな表現方法が何かしらある)

 

 

 

 

とゆーことなんだわ。

 

 

 

つまりは、

このブログのタイトル

「好きなことして生きる」にも

繋がっていく「あり方」なのだ。

 

 

 

 

画期的なノウハウでもないし、

使えるテクニックでもないから、

ツマランかもしれんけど、

 

 

 

結局はそーゆーことなのだ。

「在り方」が大切なのだ。

 

 

 

 

 

そんでこの「好きの気持ち」

に気づき、育てていくことについて、

あの手この手でいろいろ書いてきたけども、

まだ書けていなこともあるかもだけども、

 

 

 

 

また思いついた限り、

何かしらの方法で、

表現していくのだと思う。

 

 

 

とゆーことで、

このブログをいつも読んでくれて、

ありがとなのだ。

 

 

 

 

そんじゃ・